期日 |
テーマ |
2016/11/17 |
「JANSIの改革と挑戦」
話題提供者:松浦祥次郎氏 原子力安全推進協会(JANSI)理事長
座長:河原SNW会長
座談会議事録(PDF)
|
2016/10/20 |
「我が国の燃料サイクルについて」
話題提供者;池田信夫氏(アゴラ研究所所長)
コメンテーター:小野章昌氏、河田東海男氏
座長:早野睦彦
座談会議事録(PDF)
資料1池田(PDF) 資料2小野(PDF) 資料3河田(PDF) |
2016/9/15 |
「高レベル放射性廃棄物の処分について」
話題提供者:坪谷隆夫 氏 (SNW副会長、動力炉・核燃料事業団元理事)
座長:早野睦彦
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2016/7/21 |
「日本は今何を考えるべきか」
話題提供者:竹内純子氏(国際環境経済研究所 理事・主席研究員、21世紀政策研究所研究副主幹、アクセンチュア(株)シニアアドバイザー、筑波大学客員教授)
座長:早瀬佑一
座談会議事録(PDF) |
2016/6/17 |
「我が国の司法と原子力」
話題提供者:大江弘之氏(弁護士)
座長:林 勉
座談会議事録(PDF)
講演資料レジュメ(PDF)、 講演参考資料@(PDF) |
2016/5/19 |
「日本版電力比較サイトについて」
話題提供者:巻口守男氏(エネチェンジ(株)副社長
座長:峰松昭義
座談会議事録(PDF)
配布資料1(PDF) 配布資料2(PDF) |
2016/4/21 |
「世界と日本の高速炉開発について」
話題提供者;佐賀山 豊氏(JAEA 特任参与、理事長シニアアシスタント)
座長:早野睦彦
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2016/2/18 |
「航空機の安全と信頼性を支える仕組み」−−航空機エンジンの例ーー
話題提供者:吉岡俊彦氏(金属技研株式会社生産本部副本部長)
座長:針山日出夫
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2016/3/17 |
「日本のエネルギー政策と未来への責任」
話題提供者:大畠章宏氏(民主党副代表)
座長:林 勉
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2016/1/21 |
「放射線・科学と政治のはざまで(エネルギー安全保障と低線量広域被ばく)」
話題提供者:坂東昌子氏(NPO法人あいんしゅたいん理事長、元物理学会会長、理学博士)
座長:林 勉
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2015/12/17 |
「米国原子力産業の実績と政策支援の状況」
話題提供者:山内 澄氏(大成建設(株)原子力本部、顧問、電力中央研究所、原子力リスク研究センター、研究アドバイザー、原子力安全研究協会、研究参与)
座長:針山日出夫
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2015/11/19 |
「再処理事業の歩み:その歴史的背景と課題」
話題提供者;河田東海男氏(SNW、エネルギー会会員)
座長:坪谷隆夫
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2015/10/15 |
「軽水炉事故時の燃料のふるまい」
話題提供者:JAEA特別顧問、SNW運営委員、齋藤 伸三氏
座長:若杉和彦
座談会議事録(PDF)
配布資料(PDF) |
2015/9/17 |
「IPCC報告の解説と今後の温暖化対策について」
話題提供者:(一財)電力中央研究所 社会経済研究所 上席研究員「温暖化対策制度の評価分析」課題責任者) 杉山 大志 氏
座長:松永一郎
座談会議事録(PDF) |
2015/7/16 |
「今後のエネルギー政策のあり方等について」
話題提供者:石川和男氏(NPO法人社会保障経済研究所代表理事)
座長:小川博已
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2015/6/18 |
「インドの原子力開発の動向について」
話題提供者:佐藤浩司氏(日本原子力研究開発機構、高速炉研究開発部門、企画調整室)
座長:早野睦彦
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2015/5/21 |
「避難区域の復興を考える」
話題提供者:北村俊郎氏(元日本原子力発電株式会社理事・社長室長
座長:新井利治
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2015/4/16 |
「先進国に見る再生可能エネルギーの実力」
話題提供者:小野章昌氏(エネルギー会会員)
座長:竹内哲夫
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2015/3/15 |
「原子力発電に関する私の信念」
話題提供者:工学博士;岡田 宏氏(元、日本国有鉄道技師長、元、日本鉄道建設公団総裁、
元、(社)海外鉄道技術協力協会・理事長、元、(社)土木学会会長等
座長:石井正則
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2015/3/19 |
「六ヶ所再処理施設の現状、課題などについて」と題し講演を頂きました。
話題提供者:日本原燃、理事再処理計画部長・中村裕行氏、同、ガラス固化施設課課長・大久保哲朗氏、同、技術開発研究所課長・兼平憲男氏、同、再処理事業部顧問・福井寿樹氏
座長:峰松昭義
座談会議事録(PDF)
座談会資料、その1(PDF)。その2(PDF)。その3(PDF) |
2015/2/19 |
「米国の対日核不拡散政策」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:中村政雄氏(元、読売新聞社論説委員、東京工業大学大学院非常勤講師)
座長:林 勉
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2014/12/18 |
「核燃料サイクルの喫緊の課題ー使用済み燃料管理を中心にしー」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:山名 元氏(京都大学原子炉研究所教授、原子炉損害賠償・廃炉等支援機構副理事長) 座長:坪谷隆夫
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2014/11/20 |
「電力の自由化が電力の安定供給に与える影響」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:太田宏次氏(元電気事業連合会会長、元中部電力会長)
座長:宅間正夫
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2014/10/16 |
「フィンランドの原子力事情」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:廣田耕一氏(元三菱重工、現在、三菱FBRシステム嘱託)
座長:早野睦彦
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2014/7/17 |
「納得もゆく原子力規制の法的検討」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:森本俊雄氏(富士電機、日本エヌ・ユー・エス、(株)ニューファクト)
座長:早野睦彦
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF) |
2014/6/19 |
「考証 福島原子力事故、炉心溶融・水素爆発はどうして起こったか」と題し講演をいただきました。
話題提供者:石川 迪夫氏。座長:宅間正夫氏
座談会議事録(PDF)
座談会資料(PDF)
参考資料。週刊文春より(PDF) |
2014/5/15 |
「学会事故調報告書への期待」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:田中知委員長、宮野廣幹事、諸葛宗男幹事、田中隆則幹事
座談会議事録(PDF)
座談会資料(その1) (その2) |
2014/4/17 |
「東電福島事故後の日本の核燃料サイクルの課題」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:伊藤隆彦(日本原子力文化振興財団理事長)
座談会議事録(PDF)
座談会資料(その1) (その2) (その3) (その4) (PDF) |
2014/2/20 |
「中国の原子力国産化と国際展開」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:永崎隆雄氏(日中科学技術交流協会、常務理事事務局長)
座談会報告(PDF)
座談会資料「中国の原子力国産化と国際展開」(PPT)
座談会資料「中国民用核安全設備製造企業登録」(EXL) |
2014/1/16 |
「原子力発電のリニューアル稼働に向けて」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:諸葛宗男氏(東京大学公共政策大学院非常勤講師)
座談会報告(PDF)
座談会資料「原子力発電のリニューアル稼働に向けて」(PDF)
座談会資料「発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策」(PDF)
座談会資料「 原子力安全白書に見る深層防護.」(PDF) |
2013/11/21 |
「我国の原子力界はなぜ旧態依然として改革、改善されなかったか」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:青木孝行氏(東北大学流体科学研究所客員教授、元日本原電)
座談会報告(PDF)
座談会資料「我国の原子力界はなぜ旧態依然として改革、改善されなかったか」(PDF) |
2013/10/17 |
「福島第一原子力の汚染水問題」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:出光一哉氏(九州大学大学院工学研究院教授)
座談会報告(PDF) |
2013/9/19 |
「原子力の安全と利用を促進する会(促進会)」の設立趣旨と今後の活動計画について、講演をいただきました。
話題提供者:「促進会」準備会幹事:山口篤憲氏
座談会報告(PDF)
座談会資料「原子力の安全と利用を促進する会」基本方針(山口篤憲氏提供)(PDF) |
2013/7/18 |
「原子力を巡る諸問題の総合的解決策について」と題し。講演をいただきました。
話題提供者:澤 昭裕氏(国際環境経済研究所所長)
座談会報告(PDF)
澤 昭裕氏の座談会資料(PDF) |
2013/6/20 |
「福島原子力事故の総括および原子力安全改革プラン」について講演をいただきました。
話題提供者:東京電力(株)常務執行役員 姉川尚史氏(講演時:原子力設備管理部長)
座談会報告(PDF)
姉川尚史氏の座談会資料(PDF) |
2013/5/16 |
「原安進JANSIは何をしようとしているか」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:(一般社団法人)原子力安全推進協会(JANSI)代表、松浦祥次郎氏
座談会報告(PDF) |
2013/4/18 |
「福島事故のCommunication〜日・英の状況から考える」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:科学ジャーナリスト、元読売新聞社編集委員、小出重幸氏
座談会報告(PDF)
小出重幸氏の座談会資料(PDF) |
2013/3/21 |
「いのちへのまなざしー放射線の遺伝子への影響について」と題し、講演をいただきました。
話題提供者:群馬大学名誉教授、カトリックさいたま教区事務局長・終身助祭、矢吹貞人氏
座談会報告(PDF)
矢吹貞人氏の座談会資料(PDF)
矢吹貞人氏の「福音宣教」2011年7月号投稿資料(PDF) |
2013/1/22 |
「原子力規制委員会設置法の成立と委員会の課題」と題し、委員会設立の背景となる考え方、設置法の成立を巡る論点と、政府、自公両党の考え方、ならびに今後の課題等についての講演いただいた。話題提供者:東京工業大学グローバル原子力安全・セキュリティ・エージェント教育院特任教授、の座談会報告(PDF)
西脇由弘氏の座談会資料(PDF) |
2012/12/20 |
「分離変換技術の現状と展望」と題し、高レベル放射性廃棄物に含まれ、長期にわたって潜在的な有害度を支配するマイナーアクチノイド元素を効率良く核変換することを狙い、未臨界原子炉と加速器中性子源を組み合わせた「加速器駆動システム(ADS)」についての現状と展望を講演いただいた。話題提供者:JAEA、原子力基礎工学部門、研究推進室長、大井川宏之氏の座談会報告(PDF)
大井川宏之氏の座談会資料(PDF) |
2012/10/18 |
「我が国のエネルギー環境戦略選択肢の経済影響と課題」と題し、コスト等検証委員会の検討結果とコストを巡る考え方についての説明、ならびにエネルギー・環境戦略での経済影響推計の概要とそれを巡る問題点についての説明。話題提供者:(公財)地球環境産業技術研究機構、システム研究グループリーダー、秋元圭吾氏の座談会報告。(PDF)
秋元圭吾氏の座談会資料(PDF) |
2012/9/13 |
「ポスト「福島事故」」と題し、福島原発事故をめぐる社会的問題を分析し、今後の課題を提言した。話題提供者:日本原子力研究開発機構、広報部主幹、佐田務氏の座談会報告(PDF)
佐田務氏の座談会資料(PDF)
|
2012/7/19 |
「東日本大震災を踏まえたエネルギー需給構造のあり方」話題提供者:エネルギー総合工学研究所理事:松井一秋氏および「世界のエネルギー情勢:我が国が認識すべきこと」話題提供者:元(株)三井物産:小野章昌氏の座談会報告(PDF) |
2012/6/21 |
「福島第一原子力発電所事故の教訓と反省」座談会報告(PDF)
座談会資料(話題提供者:守屋公三明氏の資料)(PDF) |
2012/5/15 |
「我が国の原子力政策の方向〜新大綱策定会議の審議状況などを踏まえて」座談会報告(PDF)
座談会資料(話題提供者:山名元教授の資料)(PDF) |
2012/3/7 |
[今後の我が国のエネルギーに関連する情報提供と意見交換]座談会報告書(PDF)
座談会資料@「エネルギー資源関係の最新話題の提供」(小野章昌)
座談会資料A「石炭クリーン化技術(IGCC,CCS)とメタンハイドレードについて」 (金氏顯)
座談会資料B「スマートグリッドなど電力自由化の問題点」(竹内哲夫)
|
2011/11/17 |
「PWRの安全設備と福島事象への対応」座談会報告(PDF) |
2011/10/20 |
「 関東から見る原子力災害の影響と今後の課題」座談会報告(PDF) |
2011/9/15 |
「原子力発電所が受けた震災 事故の遠因とこれからの取組み」座談会報告(PDF) |
2011/8/18 |
「福島事故後の原子力国際展開」座談会報告(PDF) |
2011/7/21 |
「福島第1原子力発電所事故の教訓を踏まえた安全規制について」座談会報告(PDF) |
2011/06/13 |
「 日本原子力学会クリーンアップ分科会と関連する事項について」座談会報告(PDF) |
2011/05/24 |
「福島第一原子力発電所問題」について懇談会記録(その2)(PDF) |
2011/04/25 |
「福島第一原子力発電所問題」についての懇談会記録 |
2011/02/17 |
世界の原子力の最新動向(PDF) |
2011/01/20 |
日本文化の特徴とこれからの日本(PDF) |
2010/12/16 |
原子力政策大綱の見直しの要点 |
2010/11/18 |
次世代軽水炉プロジェクトの展開(PDF) |
2010/10/21 |
核融合研究開発とITER計画・幅広いアプローチ活動(PDF) |
2010/9/16 |
エレクトロニクスの苦戦とスマートグリッドの可能性 |
2010/7/15 |
原子力発電を中心に見た世界と日本 |
2010/6/17 |
これが正しい温暖化対策 |
2010/5/20 |
「誇張無しの持続可能エネルギー」と「2030年のウランリスクはあるか?」について |
2010/4/15 |
今後の資源エネルギー政策の基本的方向について~「エネルギー基本計画」見直しの骨子~に対しどう考えるか |
2010/3/18 |
高温ガス炉の研究開発の現状 |
2010/1/21 |
日本の原子力安全規制法制度の問題点について |
過去の資料 |
ココをクリックして下さい |